サービスのご案内

サービスのご紹介

Happy Face(ハッピーフェイス)は重症心身障害児が学校の授業終了後や長期休暇中などに療育目的で通う施設です。
看護師・保育士・児童発達支援管理責任者を中心にマンツーマンに近い体制で医療的ケア・リハビリなど行いながら、社会能力の向上、個別学習のサポートをさせて頂きます。

【対象】
主に0歳~18歳の未就学児童・就学児童

1日の流れ

平日
おやつの後は、お子さま一人ひとりに合わせたプログラムで、日替わりの活動を行っております。
内容は、お散歩や歩行練習、軽い運動などの機能訓練を中心に、お子さまの発達や体調に応じた無理のない活動を取り入れています。
17時になりましたら、送迎車にてご自宅まで安全にお送りいたします。
14:30 学校へお迎え
15:00 「Happy Face(ハッピーフェイス)」到着
バイタルチェック
「おやつ」&本日の活動
お散歩&自由時間
17:00 帰りの時間
休校日
昼食はお弁当をご持参をお願い致します。課外活動として近隣の公園、公共施設や遊園地など。児童に色々な感覚を楽しんでもらえるように、色々な所にお出かけします。(保護者様には事前に許可を頂きます。)
10:00 「Happy Face(ハッピーフェイス)」へ
10:30 お散歩レクリエーション機能訓練
12:00 お昼ごはん
13:00 課外活動 公共施設や遊園地、近隣の公園など様々な所へ行きます。
15:00「おやつ」&自由時間
16:00 帰りの時間

ご利用方法

1 お問合せ

お電話(0568-58-7289)またはメール(happyface4840000@gmail.com)でお気軽にお問合せ下さい。

2 相談・見学・体験

見学にいらしていただきご不明な点など何でもご相談下さい。

3 お住いの自治体での手続き

受給者証をお持ちでない方は、市町村役場の障害者福祉課で通所受給者証の交付を受けてください。
手続きについても分からない場合はサポート致しますのでご安心ください。
※受給者証をお持ちの方はお手続きの必要はありません。

4 利用申込

当事業所にてご利用のご契約書を結びます。

5 ご利用開始

ご利用日程の調整をし、個別支援計画書に基づいて支援プログラムを実施します。

一日あたりの料金

ご負担いただく料金に関しては各世帯様によって異なりますので、実費サービスの欄にて
ご確認ください。(利用者様1割ご負担)

■ 自費サービス
ご負担いただく料金は上限が決まっておりますので(自費サービス別)
ページ下部の表を参考になさってください。
項目内容金額
生活保護生活保護受給世帯0円
低所得市町村民税非課税世帯0円
一般1市町村民税非課税世帯4,600円
一般2上記以外37,200円
Happy Face小牧・犬山をフォローする
ハッピーフェイス